完全図解 レッドベルベットカップケーキ:サンクスギビングその3
Sprinklesというカップケーキやさんで出会って以来
すっかりはまったレッド ベルベット カップケーキ
(Red Velvet Cupcakes レッド ヴェルヴェット カップケーキ)を
サンクスギビングのデザートに作ってみました。
レシピはコチラ・Simply Recipesを参考にさせていただきました。
-Red Velvet Cupcakesの作り方-
材料(約24個分)

日本で作る場合:
グラニュー糖 1 3/4カップ
無塩バター(室温) 1/2カップ強(115g)
玉子 2個(室温)
*粉物グループ*
薄力粉2 3/4カップ
ココア 大さじ2
重曹 小さじ1
ベーキングパウダー 小さじ1
塩 小さじ1/2
食紅大さじ1
*液体グループ*
酢大さじ1に牛乳を加えて合計240ccにしたもの
バニラエッセンス 少々
酢 小さじ1
アメリカで作る場合:
グラニュー糖 1 1/2カップ
無塩バター(室温) 1スティック(1/2カップ)
玉子2個(室温)
*粉物グループ*
薄力粉(cake flour) 2 1/3カップ
ココア(unsweetened) 大さじ2
ベーキングソーダ 小さじ1
ベーキングパウダー 小さじ1
塩 小さじ1/2
*液体グループ*
バターミルク 1カップ
(又は酢大さじ1に牛乳を加えて合計1カップにしたもの)
バニラエクストラクト 小さじ1
酢 小さじ1
フードカラー(赤)大さじ1
作り方
1.オーブンを350F(摂氏だと175℃)に予熱セット。
粉物グループを合わせてふるいにかけておく。
液体グループも混ぜ合わせておく。
2.バターとグラニュー糖を電動ミキサーで3分くらい混ぜる。

3.玉子を1個ずつ加えて、ふわっとするくらいまで混ぜる。

(時々スパチュラでボールの内側に飛びちったのを生地に戻す)

このくらいになるまでしっかり混ぜてね。

4.3のボールに粉物グループの1/4量を加えて軽く混ぜ、

次に液体グループの1/3量を加えて軽く混ぜる。

という作業を繰り返し、
最後は粉物グループの最後の1/4量を混ぜる。

真っ赤な生地で怖いけどビビらない。

5.マフィン型に紙のマフィンカップを入れ、生地を1/2~2/3くらい
入れる。

アイスクリームディッシャーを使うと、均一にこぼさずに入れられます。
6.これをオーブンで18~22分焼きます。

7.焼きあがったら型に入れたまま1分おき、型からだして
金網の上で完全に冷まします。

8.クリームチーズフロスティングを作ります。
フロスティングの材料
無塩バター 日本なら1/2カップ強、アメリカなら1スティック
クリームチーズ 1パック(8オンス)
粉砂糖 日本なら2 1/2カップ弱、アメリカなら2カップ
バニラエッセンス少々(アメリカならバニラエクストラクト小さじ1)
バターとクリームチーズを電動ミキサーで3分くらい混ぜたら、
バニラエッセンスを加えて混ぜ、粉砂糖を徐々に丁度いい
甘さになるまで加えます。
9.完全に冷ましたカップケーキの上にフロスティングを
飾ってできあがり。

しっとりふわふわでおいしいよ!

24個じゃ多すぎ?冷凍保存もオッケーです!
そのまま解凍して食べてね。
本日も応援宜しくお願いいたしまーす!
ロサンゼルス(海外生活・情報) ブログランキングへ
こちらもついでにクリックお願いいたします。

いつもご贔屓いただき誠にありがとうございます

追記:
フワフワよりしっとりをお好みの方は、
レッドベルベット2013へGO!
| パンとお菓子 | comments:22 | trackbacks:0 | TOP↑